結婚したら、普通に子供ができるものだと簡単に考えていました。
結婚してから2年がたち、主人のお母さんから「そろそろ孫の顔がみたいわ」と言われるようになりました。
新婚気分も薄れてきて、赤ちゃんが欲しいなと自分自身も思うようになりました。
主人に話すと、自然にできるから大丈夫と軽く話をそらされてしまう始末で真剣に話を聞いてくれませんでした。
外を歩いていると、子供連れの家族ばかりが目に入ってしまうようになりました。
生理がくるたびに、またできなかったと落ち込んでしまうの繰り返しでした。
自分だけが赤ちゃんを欲しいと思っていても、主人の考えはそこまでという感じでした。
共働きなので、収入には余裕がありました。
主人は、自分の趣味に没頭してまだ独身気分を味わっているようでした。
職場でも、自分よりも若い年齢の後輩が妊娠したという報告を受けると胸が締め付けられるように苦しかったです。
自分のせいで赤ちゃんができないのか主人に問題があってできないのかもわからずにいたので、詳しく調べてもらうだけでもと主人に一緒に病院に行ってほしいと頼みました。
病院嫌いの主人でしたので、なかなか行くまでには時間がかかってしまいました。
二人の気持ちが一つにならないと、病院に行くことも苦痛になってしまうんだと感じました。
主人が本当に子供が欲しいと感じてくれるまで待ちたかったのですが、年齢的なこともあり何でも早いほうが良いだろうと思い主人とじっくりと話すように心がけました。
主人は、私がそこまで悩んでいるとは思わなかったそうです。
初めて、本当の気持ちをぶつけられて自分自身もスッキリとした気分でした。
どこの病院に行ったらよいかもわからないでいたので、近場で不妊治療をしている病院を探し始めました。
評判が良いところを探しだして、電話で予約をしました。
まずは一歩前進できたと、予約の日がとても待ち遠しかったです。
予約できた診察の日は、平日だったので仕事を休んで行きました。
病院内はとても明るい印象で清潔感がありました。
まずは、不妊の原因を調べてくれることになりました。
私と主人の両方で調べていくことになりました。
不妊検査に少し時間はかかると言われ焦りの方が大きかったですが、しっかりと調べてもらってから不妊治療に入りたいと次第に思うようになりました。
病院に通うようになって、主人が以前に比べると優しくなったように感じます。
結婚をした当初は皿洗いや洗濯などもやってくれていたのですが、最近は全くやってくれませんでした。
お互いに仕事をしているので、家事を分担するのも助かるなと感じました。
病院に通うようになってからは、身体を大事に思ってくれるようになり率先して皿洗いもしてくれます。
夫婦で、気持ちが一つになっているなと感じるようになりました。
不妊検査の結果は、主人の方にありました。
精子の運動率が低いことによるものでした。
それを聞いた時の主人はかなりショックのようでした。
まさか、自分に原因があるとは考えてもみなかったからです。
年齢を重ねていくと劣化や老化をしてしまうので、なるべく早くの治療が必要でした。
まずは、生活習慣もに直すように言われて実践できることからやっていくようにしました。
主人は、タバコを吸っているのでタバコを控えてお酒も飲むのをやめるようにしました。
主人にとっては好きなことを我慢するというのは大変なことでしたが、頑張ってくれる姿に二人で乗り越えようという気持ちになりました。
主人の健康の為にも、タバコを吸うのはやめてほしかったので良かったです。
妊娠できないからと諦めるのではなく、不妊治療をして行動できているので今はとても前向きに取り組めています。
自分一人で悩んでいる時は、不幸のどん底にいる様な感じで毎日が辛かったです。
今では、相談できる主人もいて不妊治療を担当してくれている先生方もいるので心強く治療できています。
二人の子供が生まれてくる日を想像しながら、辛い治療も踏ん張って乗り越えていこうと思っています。
生活習慣や食生活を見直すことで、良い物を食べたり健康に気をつけるようになりました。
添加物が入ってない物を選んだり、今まで何にも気にしないでスーパーで買い物をしていましたが裏の表示を見るようになりました。
自分の意識も変わってきたんだなと思います。
野菜も嫌いだった主人ですが、工夫をしながら食べるようになりました。
協力してくれる主人がいるので、二人で助け合いながら生活をしていきたいです。
妊娠しやすい身体づくりもしながら、どんなに忙しくても二人で話し合う時間を取るように心がけています。
二人が同じ気持ちなら、必ず赤ちゃんができるようになると前向きに思っています。
勇気を出して、不妊治療を選んだことを良かったと思っています。
夫婦二人で気持ちが前に向くようになり、不妊治療の時間はこれからの人生を考える良い時間だと思っています。
→タイミング法とは、妊娠可能期間を正確にとらえ妊娠のチャンスを高めます。(続きを読む)
最終更新日 2025年6月27日 by cosustain